面白いブログとつまんないブログの違いって・・・?

ついつい読んじゃうブログと

いくつかの記事読んで、もういいや

ってなっちゃうブログの違いってなんなんでしょうね?

 

人によって面白さってのは違うんでしょうけど

なんか共通点ないかなーと

 

考えてたんだけどわかんない!

というより当てはまる言葉が見つからない・・・

 

こんなとき塩野七海さんだったらどんな言葉で説明するのかな

 

塩野七海さんの本は「ローマ人の物語」しか読んだことがないけど

(しかも途中までしか読んでない!)

あの人ほど

もやもやっとした思いや状況を

言葉であらわすのがうまい人はいないと思います

 

言葉のチョイスや、組み合わせ方は完璧としか思えない

天才としか言いようがない・・・

 

まあとりあえずこの疑問は保留ってことで(´・ω・`)

いつか閃くのを楽しみにして待ちます

 

ローマ人の物語 (1) ローマは一日にして成らず

ローマ人の物語 (1) ローマは一日にして成らず

 

 

 

 

 

 

市場から評価される人間になりたーいって話

この前の記事の最後にちょろっと出しましたけど

今の社会で重要なのは

「市場から評価される人間」

になる

ってことだと思うんです

 

ちきりんさんとかがまさにそうだと思うんですけど

これ最近よく目にする言葉ですよね

 

これって僕が思うには

「組織に属するわけではなく、個人の能力で社会の市場からお金を稼げる人」

ということなのかなと

 

もうちょっと例をあげると

クラウドソーシングのランサーズで稼げる人とかも

当てはまると思います

 

世の中の流れとして、こういった職業選択の割合がこれから

ぐっと高まると思います

けれども!

それって会社員よりもずっと大変な稼ぎ方ですよね(´・ω・`)

 

それでもやはり目指すべきはそこであるべきだと思います

 

時間が足りないって話

こんなせわしない時代だから

一番大事なものは

「自分で自由に選択できる時間」

の長さなんじゃないかと思う今日この頃・・・

仕事に打ち込んだり、趣味に使ったり、寝たり

そんな選択をできるということに

個々人にとって大きな価値があるような気がします

 

僕はもっと

新聞を読み込んでみたり、本を読んでみたり、映画を見たり、漫画を読んだり

ドラマを見たり、友達となんか計画したり、イベントに参加したり

面白い人の話を聞いたり、答えのでない話題をとことん議論したり

インプットする時間がたくさん欲しいんです

 

それに比例して

アウトプットする時間も増やしたいし

ともかく時間が足りなくてもどかしいんです

 

長いようで短い一生の時間の価値って計り知れないと思います

 

結局全部は選択できないから

優先順位による選択ってのが人生を構築していくんだろうなあ

 

僕の感銘を受けた言葉で

「人は、選択することはできるが結末は選べない」

というのがあります

 

まさにその通りで

今の僕は、数えきれない過去の選択によって作られてて

今の位置にいることは納得できてしまいます

 

なので

10年後の僕も、これからの選択によって作られていくのだろうから

優先順位をしっかり決めて、ベストな選択をしていきたいと思います

 

趣味のバスケばっかやってちゃ市場から評価されるような人間には

なれないですもんね(´・ω・`)

 

脱社畜の働き方~会社に人生を支配されない34の思考法

脱社畜の働き方~会社に人生を支配されない34の思考法

 

 

ドラマって面白い

ブログを毎日書こうと思ってたのに三日目で途絶えてしまった

意外とブログ書くのって難しいのね

ネタはちょういちょい浮かぶのに思ったときに行動にうつさないから

ネタが去って行ってしまう

 

もったいないなあ

 

最近はクロームキャストでドラマの「結婚できない男」を見てました

僕がこれまで見たドラマで一番好きなドラマです

 

毎回出てくる登場人物は同じだし

世界に大きな影響をあたえるわけでもない

主人公が少しずつ成長?していくどこかにあるような物語

 

主役の阿部寛はもちろんヒロインの夏川結衣さんがとっても良かった

飾らない素の人間てかんじです

表情も感情も豊かで、とっても魅力的な人に思えました

 

最終話での、橋の近くでのシーンなんかもう最高だった!

「はい」

という一言が女性らしくて、かわいらしくて何度も見返してしまいました

 

俳優さんはもちろん裏方の製作者の人たちも素晴らしい人たちだったんだろうなあ

て思います

 

結婚できない男 DVD-BOX

結婚できない男 DVD-BOX

 

 

 

 

 

 

 

いい買い物をした①

僕は基本的にけちなのであまり積極的に買い物をするほうではありません

 

だからこそ商品を吟味して、購入して

この買い物は

「いい買い物をしたなあ」

と思えるとそれだけで幸せと思えたりします

 

数は少ないですが少しずつ紹介していこうと思います

第一弾はこれです

 

Kindle Paperwhite (2012年モデル)

Kindle Paperwhite (2012年モデル)

 

 本は好きだけど本がたまっていくのはいやだ!

という矛盾を解決してくれた

この商品

 

まず何より軽い!

それがほかの類似品と大きく違うところだと思います

持っていても苦にならないというのは長時間読書したい僕にとって

ぴったりでした

 

次にいいところは

読書しかできない

というところ

一見不便に思えますがそれだけ読書に集中できます

スマホだとLINEの通知や、ほかの誘惑もあるため(いつのまにかパズドラを始めていたり)

集中力のない僕にぴったりでした

 

充電も長持ちでストレスフリーです

 

多様性がないからこそ便利というのは

なかなか面白いと思いました

 

 

 

 

 

 

読書が好き

読書が好きなんです

一年間に読む本は50冊ぐらいです

 

社会人になってからはビジネス書を読むことが多くなりましたね

向上心があるとかじゃなしに、ただ読んでいることが好きなんです

 

学生の時は植物、歴史、宇宙とかいろいろ読んでましたね

 

読書が好きになったきっかけは大学一年生の時に読んだ

奥田英朗

「インザプール」

でした

 

文章が読みやすくてどんどん読めましたし

なにより衝撃的だったのがプールを泳いでいるシーン

 

自分がまるでプールの中にいるような感覚になって

泳ぐって気持ちいいんだなあ

と思ったのを覚えています

 

それってつまり

本を読んで

"体験"してしまったってことですよね?

実際には文字を読んだだけなのに

 

本当にいい本は

自分が体験できないことを体験させてくれる

つまりそれだけ色んな体験ができたり

感情移入することで色んな人の気持ちを体感できる可能性があると思うんです

 

幅広い経験や、感情は

きっと人生を豊かなものにしてくれる

と、僕は思います

 

イン・ザ・プール

イン・ザ・プール

 

 

 

空中ブランコ: 2 (ドクター伊良部)

空中ブランコ: 2 (ドクター伊良部)

 

 

 

 

ブログ始めます

初めまして

きちろーです

ネット上で日記を書きたかったんでブログ始めます

ぶっちゃけちきりんさんの影響です

文章まとめるのが苦手なんで訓練のつもりで

思ったことを書いてきます

とりあえず以上です

 

自分のアタマで考えよう

自分のアタマで考えよう